コーギーとの生活 体重管理 健康・病気

コーギーの子犬からの体重の推移

投稿日:2017年4月12日 更新日:

コーギーの子犬からの体重の推移。。。適正体重はどれくらい…?

はじめての子犬、コーギーを飼い始めたマロンの父さんですが子犬を飼い始めて まず始めに直面する問題が 子犬の食事の質と量 でした。

 

栄養不足でガリガリの子になってもかわいそうだし。。。

 

…かといってブクブクと太ってしまっても病気などが気になります。

飼い主としては 子犬からの体重の推移 がすごく気になりますね。

 

特にコーギーは体形が胴長で脚が短いので体重が増えすぎると 椎間板ヘルニア などの病気になりやすく 肥満は大敵 です!

 

そういった面で コーギーは特に体重管理が重要 になります。

 

マロンの父さんも『マロン』の体重には気を遣いエサのカロリーの計算をしたり。。。

栄養を考えてエサを2種類にしたり。。。

 

いろいろ試行錯誤しながら マロンの 体重の増減 を気にしていました。

 

そんな中まったく コーギーの子犬からの体重の推移や平均体重 などの参考になるようなものを見つけることができずに『マロン』の体重管理には苦労しました。

 

そんな経験を活かし同じように子犬からのコーギーの体重の管理に困っているかたの参考になればと思い『マロン』の子犬からの体重の推移を子犬の時の体重の記録を基に記事にすることにしました。

 

個体による差はあるとは思いますが少しでも コーギーの子犬からの体重管理 の参考になれば良いかなと思います。

 

コーギーの生後3ヶ月~5ヶ月の体重の推移

コーギー犬のマロンの子犬の時からの体重の記録メモから生後3ヶ月~5ヶ月の時の体重の推移をまとめてみました。

 

生後3ヶ月・・・3.4Kg

 

生後4ヶ月・・・4.8Kg

 

生後5ヶ月・・・6.1Kg

 

体重の推移のグラフ

このころはエサは2種類のドライフードを混ぜて与えていました。

マロンは好き嫌いもなく食欲旺盛でこの頃は 順調に体重は増えていきました。

 

 

体重管理とはまったく別の話になりますが・・・

 

いま振り返るとマロンがウチにきてすぐのホントに小さい子犬のころの写真があまりありません。

たぶんトイレトレーニングやその他のしつけなどであまり時間的余裕がなかったからかもしれません。。。

今となってはすごく後悔しています。

 

このコーギーの体重の推移を見ても分かるように、子犬はすぐに育って大きくなってしまいます ので小さいうちにたくさんの写真を撮っておくことをおススメします!

かわいい子犬のころのコーギーの写真をたくさん撮っておきましょう!

コーギーの生後6ヶ月~7ヶ月の体重の推移

つぎはコーギー犬のマロンの生後6ヶ月から7ヶ月までの体重の推移です。

 

生後6ヶ月・・・7.8Kg

 

生後7ヶ月・・・8.5Kg

 

体重の推移のグラフ

この時期のマロンは食べものの消化不良で下痢と嘔吐があり何度か体重が減ることがありました。

 

詳しい原因はつかめませんでしたがおそらく大きめのガムを飲み込んだことによる 消化不良の可能性が高かった ように思います。

 

子犬のうちは噛まないですぐに飲み込んでしまうワンちゃんもいるので与えるオヤツにも注意が必要です。

 

またいつもと違う食べ物をあげる時は見守ってあげることも大切ですね!

コーギーの生後7ヶ月以降の体重の推移

つぎは生後7ヶ月以降の体重の推移です。

 

生後8ヶ月・・・ 9.4Kg

 

生後9ヶ月・・・ 9.6Kg

 

生後10ヶ月・・・10.1Kg

 

生後11ヶ月・・・10.7Kg

 

生後12ヶ月・・・11.0Kg

 

生後13ヶ月・・・11.3Kg

 

生後14ヶ月・・・11.6Kg

 

生後15ヶ月・・・11.8Kg

 

体重の推移のグラフ

マロンは生後7ヶ月のとき、2015年11月に避妊手術を受けました。

 

避妊手術のあとは体重が増えやすい のでフードをカロリーの低いものに変更しました。

 

コーギーのごはんの量ってどれくらい??

 

マロンは食欲が常に旺盛でそれは今も変わっていません。

家族の食事の時などはテーブルの下でおこぼれがないかいつも待機しています。(笑)

 

マロンはけっきょく 生後1年で11Kg になりました。

 

そして現在は12kgで体重をキープしています。

 

当初は女の子なので成犬になると10Kg~11Kgくらいの体重になるかな。。。

…という獣医さんの話しでしたがいまは見た目に細すぎず、太すぎずちょうど良いくらいの体重かなと感じています。

 

コーギー犬のマロンの子犬からの体重の推移のまとめ

 

 

コーギーは食欲旺盛の子が多いので太りすぎに注意しながらしっかりとした体重管理をしていきましょう!!

 

 

関連

コーギーの体重管理には適度な散歩が重要!

ロングリードで運動不足を解消しよう!

 

-コーギーとの生活, 体重管理, 健康・病気
-,

執筆者:

関連記事

コーギーの体重管理には適度な散歩が重要!

コーギーに必要な散歩の頻度と回数は。。。 コーギーはとても運動が大好き。   コーギーはスタミナがあってとてもタフな犬種です。 ストレス発散や体重の管理のためにも 散歩での適度な運動は肥満防 …

犬の無駄吠えの直し方、犬が吠える原因は。。。

犬が吠える 無駄吠えの理由は。。。 犬が吠える、注意しても吠えるのをやめない。。。   犬が無駄吠えをするのはなぜだろう。。。   犬を飼い始めると一番といっていいくらい犬の無駄吠 …

コーギーに尻尾(しっぽ)がないのはなぜ?

コーギーの尻尾を切る理由は。。。? コーギーはウェルシュ・コーギー・ペンブロークとウェルシュ・コーギー・カーディガンの2種類がいます。   このうち尻尾のないコーギーが ウェルシュ・コーギー …

ウェルシュコーギーの種類と毛色

ウェルシュコーギーの種類 コーギーの種類は ウェルシュコーギー・ペンブローク と ウェルシュコーギー・カーディガン の2種類がいます。   ペンブロークのほうがカーディガンよりも歴史的には新 …

犬の歯磨きに【歯垢トルトル ボーダン】を使ってみました!

犬にカチカチの歯石が…虫歯なの? いままでの犬の歯磨きは5年の間、歯磨きシートで済ましてきました。 犬の歯磨きを歯磨きシートで済ましてきたのは犬が歯ブラシを嫌がって歯磨きができなかったからです。 歯ブ …


2025年1月
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031